天文地理風水日記
永久に良い土地、家というものはあるのか?~そんなものはない!
3月 11, 2017 天文地理風水日記
非常に良い土地、風水では龍穴などと言われますけれど、そうした場所に間取りも玄関の向きも最高の家を建てたとして、ではずっと幸運を授かるのかというと、そんなことはありません。 大地をめぐる気の流れに周期があるからなんですね。 …
それにしてもツイている~本格風水に慣れ親しむ
3月 3, 2017 天文地理風水日記
本格的に風水に取り組んでから、随分と運が良くなったなぁと感じることが増えました。 元々ツイている人からしたら大したことはないのかも知れませんが、以前はかなり運が悪かったですからね。それに比べたら大変な運勢アップです。 最 …
不安な時代に打ち克つ考え方、ほとんど言われていないこと
2月 28, 2017 天文地理風水日記
恐ろしいデータがあります。 日本信用情報機構というところの2017年1月末のデータによると、消費者金融に登録があり、口座に残高があるという件数は1544万件、登録人数にすると1042万人。 その中で、3ヶ月以上未入金の口 …
長閑な時代には、陰陽のバランスが取れていたように思います
2月 28, 2017 天文地理風水日記
昔は良かった… 昔は良かったねといつも口にしながら生きていくのは本当にいやだから~ 冒頭に持ってきました。 槙原敬之氏の「どんなときも。」の歌詞です。 まあ、いつも口にしてないしね。たまに思うのは良いというのが私のスタン …
日本人の3割しか知らないこと ~ハナタカ!ハナタカ!ハナタカ!
2月 23, 2017 天文地理風水日記
マスコミが信用されなくなって来ていますね。 テレビ・雑誌・新聞、その他、情報を伝達する機関が世間に流布する内容を疑う人が増えているということです。 情報弱者の反対、情報強者には当然のことなのでしょうが、一般的にはまだまだ …
新年、あけましておめでとうございます、旧暦、新暦、わけわからんって!!
2月 23, 2017 天文地理風水日記
年明け、あけましておめでとうございます、これは現在「1月1日」に統一されてますけど、 旧正月とか、 旧暦とか、 節分とか、 立春とか、 聞かれたことありますよね? ややこしいです。訳がわかりません。 旧暦に …
風水で玄関に鏡は必要じゃない!要らない!
2月 20, 2017 天文地理風水日記
風水で玄関に鏡は必要じゃない!要らない! 風水ハウスクリーニング師の岡村です。 風水は一般的に占いのように捉えられていますが、その大きな理由の一つに、インテリア風水と呼ばれるアイテム使用法が挙 …
風水の色の意味の本当のところ
12月 27, 2016 天文地理風水日記
みなさま、こんにちは。風水ハウスクリーニング師の岡村です。 さて、表題のとおり、様々な本やサイトで風水の色の効用についてたくさん書かれていると思うのですが、実際のところどうなんでしょうか。今日はこの問題につ …